阪急 × 星のカービィ「カービィ号」はいつから?運行期間と見どころまとめ【2025年最新】

トレンドネタ

阪急電鉄と大人気ゲーム「星のカービィ」がコラボしたラッピング列車**「カービィ号」**が、2025年8月22日(金)から運行開始しました。

神戸線・宝塚線・京都線の3路線で各1編成が走行し、車内外をカービィ仕様にした特別デザインが話題を集めています。

この記事では、運行期間、見どころ、スタンプラリー、限定グッズ情報まで徹底解説します。


阪急 × 星のカービィ「カービィ号」の概要

阪急電鉄と星のカービィがコラボしたカービィ号の運行は、2025年8月22日(金)からスタートしました。

この特別企画では、列車だけでなく駅構内、グッズ、イベントまで、阪急沿線全体がカービィの世界観に染まる内容となっています。

  • 運行期間:2025年8月22日(金)〜2026年3月17日(火)

  • 運行路線:神戸線・宝塚線・京都線の各1編成(合計3編成)


ラッピング列車「カービィ号」の見どころ

カービィ号は、外装にカービィやワドルディなど人気キャラクターが描かれたオリジナルラッピングデザインが特徴です。

さらに、車内ではカービィの世界観を楽しめるステッカーや中吊りポスターが多数掲出され、カービィファン必見の内容になっています。


スタンプラリー&1日乗車券

開催期間:2025年9月2日(火)〜11月24日(月・祝)

阪急沿線7カ所を巡るスタンプラリーが同時開催中です。

4つのスタンプを集めると、限定のオリジナルラバーマグネットをプレゼント。さらに、抽選でオリジナル時計が当たるWチャンスもあります。

また、イベントをお得に楽しめる1日乗車券も発売中。阪急電車と阪急バス全線が1日乗り放題になるため、効率的にスタンプを集めたい方におすすめです。


限定グッズ&カプセルトイ販売

発売開始日:2025年9月10日(水)

全28種類のオリジナルコラボグッズが販売開始されます。

ぬいぐるみや雑貨、キーホルダー、文房具など、カービィファン必見のラインナップです。

沿線主要駅の案内カウンターやキディランド各店、オンラインショップでも購入できます。


沿線の装飾&BGM演出

駅構内にはフォトスポットが設置され、特別デザインの装飾でイベントを盛り上げます。

さらに、一部駅ではカービィの楽曲をアレンジした特別BGMが放送され、世界観を一層楽しむことができます。


まとめ

阪急電鉄と星のカービィのコラボレーション企画「カービィ号」は、2025年8月22日から2026年3月17日までの期間限定で運行されています。

スタンプラリーや限定グッズ、沿線装飾など、ファンにとって見逃せない内容が盛りだくさんです。

  • 運行開始日:2025年8月22日(金)

  • 運行終了日:2026年3月17日(火)

  • 路線:神戸線・宝塚線・京都線の各1編成

  • スタンプラリー:2025年9月2日(火)〜11月24日(月・祝)

  • 限定グッズ:2025年9月10日(水)発売開始

この機会に、阪急沿線でカービィの世界を満喫してみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました